神奈川県厚木警察署管内で、夜間青色回転灯を装備した青パト車両で防犯パトロールを行うNPO法人です。

地域をパトロールする民間青パト隊

防犯パトロールブルーラインは神奈川県厚木警察署管内(厚木市・愛川町・清川村)で、夜間青色回転灯を装備した青パト車両で防犯パトロールを行う特定非営利(NPO)法人です。
ブルーラインという名称は、青色回転灯の「ブルー」と、地域の安全・安心を願うメンバーの想いは一つである「ライン」という意味から名付けました。そしてこの想いのラインは、同じ意識を持つ人へと繋がれていくという意味も込められています。

私たちは犯罪防止のために”志民”(同じ志をもった市民)の善意に支えられて、できる人が・できる事を・できる時に・できる所でパソコンや携帯電話のメールで情報交換し合ったり、ムリなく協力し合い、自主パトロール等を行っており、平成30年には神奈川県警察本部長 防犯功労賞を受賞しました。

活動エリア

活動エリアのイメージ

主な活動地域は神奈川県厚木警察署管内である厚木市・清川村・愛川町です。

外部連携する企業・団体募集

外部連携する企業・団体募集のイメージ

ブルーラインと一緒にイベントや連携活動をしていただける企業・団体を随時募集しております。

パトロール隊員

パトロール隊員のイメージ

公益社団法人厚木青年会議所の卒業生が中心となり平成23年に7名の隊員で防犯パトロールを開始いたしました。

お知らせ

くるまのニュースでご紹介いただきました。

    https://kuruma-news.jp/post/483154

お世話になった厚木警察署の警察官への感謝状贈呈式を行ないました。

2月28日、厚木警察署に於いて日頃からご指導いただいている生活安全課の警察官が今年度をもって定年退官されるにあ …

令和3年度ブルーライン総会を開催致しました。

令和3年度防犯パトロールブルーライン総会が開催され、令和2年度事業報告・決算報告並びに令和3年度事業計画及び予 …

防犯かながわ160号にブルーラインの活動が紹介されました。

神奈川県防犯協会連合会が発行する 防犯かながわ160号にブルーラインが掲載されました。防犯かながわは、神奈川県 …

ブログ

【特殊詐欺の認知状況(令和5年3月末)】

【特殊詐欺の認知状況(令和5年3月末)】  令和5年3月末現在の「特殊詐欺」の認知件数は526件で、前年同期比 …

イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン

毎月11日のイオン・デーには、地域のボランティア団体などの名前と活動内容を書いた投函BOXをお店に置いています …

イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン

イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン毎月11日のイオン・デーには、地域のボランティア団体などの名前と活動内 …

イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン

イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン毎月11日のイオン・デーには、地域のボランティア団体などの名前と活動内 …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

スマホで募金箱感覚の手軽な寄付

過去のブログ

ブログ

facebook

twitter


PAGETOP