神奈川県警本部主催の子供110番の家(車)等活動事業者連絡会議及び横浜市子どもの安全ネットーワーク会議に
こども110番ひなん場所実施団体として参加してまいりました。
ブルーラインでは厚木警察所管内において協力いただける事業所を募集しています。
http://collavol.com/project/detail/441


【立正大学 小宮信夫先生講演】
愛川町と共同で行政提案型「地域防犯活動支援事業」を開始した神奈川県厚木警察署管内で夜間防犯パトロールを行う 自主防犯団体ブルーラインは、厚木青年会議所のOBを中心に立ち上げたボランティア団体です。日本財団チーム青パトと協賛企業50社で購入した防犯カメラを車載した青色回転灯装備車両(パトカー)と青パト登録した13台の自家用車で、神奈川県警察本部や行政の不審者情報を参考に青少年の薬物防止と女性やお年寄りの守り活動を行い特殊詐欺への防犯意識の向上に寄与するとともに、地域団体の防犯支援を行っております。活動地域は厚木警察署管内全域(厚木市・愛川町・清川村)です。
ブルーライン活動報告 http://patrol.blue/
ブルーライン Facebook (※「ブルーライン」に、皆さまの「いいね」をお願いします!)
https://www.facebook.com/blueline.atsugi Youtube
ブルーラインチャンネル
- 投稿タグ
- NPO, パトロール, ブルーライン, 厚木市, 子ども110番ひなんばしょ, 子供110番の家, 子供110番の家(車)等活動事業者連絡会議, 小宮信夫, 日本財団, 横浜市子どもの安全ネットーワーク会議, 神奈川県警察本部, 立正大学, 警察, 防犯, 青パト